ハンドメイド– category –
-
ミンネのフォロワーを増やすには?特集に取り上げられる心得
ミンネの売上をアップさせるためには、ファンである"フォロワー"を増やすことも重要です。トンソクデザインは、2016年にフォロワーが50人→200人へ一気に増えました。そのときのエピソードをお話します。 【特集にピックアップされる!売上・お気に入り・フ... -
ミンネの手数料を5つのサービスと徹底比較!儲けが大きいサイトはココ
ミンネの手数料は高いのか安いのか、5つのハンドメイドマーケットと比較してみました。その結果、手数料が低くても売れた金額によって利益も変わることが判明! どうせなら大きいサイトで販売したいもの。売上金額ごとに利益の大きさも変わるので、自分に... -
ぶた好きが選ぶ、ミンネで買えるかわいいぶた雑貨・グッズまとめ(minne)
ピンク色のまんまるボディがぶたのチャームポイント。いろんな会社や個人がぶたのキャラクターを生み出していますが、猫ブームや犬ブームなどいろんな動物ブームに比べるとそこまで大ヒットしてる印象はありません。 今こそぶたグッズの良さをアピールして... -
【画像多め】アートダイブ出展レポートと初めての大阪!
2017年4月1日2日に開催された、アートダイブ#12に出展しました。初めての大阪、初めてのアートダイブだったので、イベントの参加レポートと大阪観光の感想をあわせてレポートします! 【いざ、インテックス大阪へ!】 アートダイブの会場はインテックス大... -
ハンドメイド販売の売上UP!初心者のためのWeb集客方法
実在のお店を持たないネット販売は、とにかくお客さんを集めて知ってもらうことが大切です。 素材にこだわったおいしいパン屋さんをオープンしても、森の奥深くにお店を構えていてはお客さんは来てくれません。同じように、ミンネに載せて待ってるだけでは... -
ミンネ(minne)のレビューを増やす、超簡単な1つの方法
メモスタンドにもなるブタ雑貨「スライスピッグ-SLICE PIG-」をミンネに出品してますが、なかなかレビューがもらえないのが気になっていました。 感想をもらえると創作モチベーションも上がるので、これまでの方法を少し変えるだけでレビューをもらえる確... -
ランサーズでオリジナルロゴデザインを依頼したら、51件集まった
手のひらサイズのぶた雑貨「SLICE PIG-スライスピッグ-」は、ネット通販やデザフェスなどのアートイベントで販売しています。 今回はパッケージにも使っているロゴをプロにデザインしてもらいました。 ロゴの作成方法は、クラウドソーシングとして有名な「... -
名古屋のデザフェス?クリエーターズマーケット出展ガイド(クリマ)
名古屋のデザフェスとも言えるクリエーターズマーケット(通称:クリマ)について、そもそもクリエーターズマーケットとは何なのか、イベントに出展するための方法と注意点をご紹介します。 実際に出展して体験をレポートしているので、これから参加してみ... -
YOKOHAMA ART DEPARTMENT #8へ出展(ヨコハマアートデパートメント)
2016年12月17日(土)に開催された『YOKOHAMA ART DEPARTMENT#08』へ出展しました。当日の様子をレポートします。 【YOKOHAMA ART DEPARTMENT(ヨコハマアートデパートメント)とは】 2009年より各地でアートイベントを開催してきたアートイベントオーガナイ... -
デザフェスの売上げを変えるブースレイアウト
デザインフェスタに出展したけど、期待していたほど売れなかった…という人も多いのではないでしょうか。 せっかくの商品も、魅力をアピールできなければ売り上げにはつながりにくいのが現実です。 この記事では、デザフェスの売り上げを伸ばすためのブース...