【2023年版】歩いて回れる自由が丘の雑貨屋さん19店まとめ(マップつき)

  • URLをコピーしました!

自由が丘にはたくさんの雑貨屋さんがあります。
あまりにも多いので自分の足でお店を回って地図にまとめました。地図と外観写真を頼りにして、自由が丘駅から徒歩ですべてのお店をチェックできます。

残念ながら閉店してしまったお店の情報は削除、加筆を加えた2023年版です。
東西南北のエリアごとにまとめているので、自由が丘の雑貨屋さん巡りに役立てばうれしいです。

自由が丘の雑貨屋さんマップ

自由が丘の雑貨屋さんマップ

自由が丘の雑貨屋さんをマップにまとめています。これから先はエリアごとに紹介するので、地図を参考に巡ってみてください。

目次

自由が丘の雑貨屋さん北エリア

自由が丘の雑貨屋さん北エリアマップ

MOMO natural(モモ ナチュラル)

  • お店の大きさ

    大型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜高め

  • 営業時間

    11時〜20時

「時代のファッションリーダーであるよりも、永遠のスタンダードメーカーでありたい。」をコンセプトに、ナチュラル雑貨が揃ったお店。

キッチングッズからラグマット、家具まで幅広いジャンルの商品がありますが、シンプルながら洗練されたものばかり。
家具は少し値段が高いですが、綺麗にまとまった店内はインテリアのお手本にもなりそうなので、見るだけでも楽しい空間です。

住所東京都目黒区自由が丘2丁目9−19 Gビル自由が丘01
営業時間11:00~20:00
公式サイトhttps://www.momo-natural.co.jp/shopinfo/

マット&ラグファクトリー 自由が丘店

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: store_img1-750x499.jpeg

マット&ラグファクトリー自由が丘店はバス・キッチン・トイレ周りなどの水回りを中心にした生活雑貨を扱うお店。

店内のほとんどの商品が自社開発製品で、マットやラグを中心としつつも幅広いアイテムで見ていて楽しい。値段も比較的リーズナブルなので、一人暮らしを始めるときもここに来ればほとんど手に入ります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: oka-kk-01-750x422.jpg

店内に置かれたバスタブにはバスグッズが展示されています。猫のシルエットがあしらわれたマットはバスグッズとしても、玄関マットとしても使えます。

マット&ラグファクトリー自由が丘店の店内に置かれているバスタブにはマットやバスグッズが展示されている。
マット&ラグファクトリー自由が丘店の猫モチーフラグマット。

キッチンの快適さをアップグレードさせるアイテムたち。イヤな匂いがしにくいふきんや食器洗い用のスポンジ、スタイリッシュな洗剤用ディスペンサーまで。

マット&ラグファクトリー自由が丘店のキッチン用ふきん。
マット&ラグファクトリー自由が丘店の食器洗い用スポンジやディスペンサー。

カワイイ動物型のマットは子供部屋やトイレのちょっとしたアクセントにも使えそう。ラッピングしてくれるのでプレゼントにもピッタリです。

トイプードル型のアニマルマット
ラッピングされたアニマルマット
住所東京都目黒区自由が丘2丁目8−9
営業時間10:30~18:30
水曜日定休
公式サイトhttps://www.oka-kk.co.jp/store/

FREEPARK(フリーパーク)

  • お店の大きさ

    小型店舗

  • 商品の価格帯

    普通

  • 営業時間

    11時〜20時

駅からは少し離れたエリアにあるFREEPARK(フリーパーク)。半地下の店舗ながら大きな窓で光をたっぷり取り込んでいます。セレクトショップだけあって取り扱ってる雑貨も他では見ないものばかり。

お皿やフレグランス、アクセサリーなど小さい店舗ながら幅ひろいので見ていて楽しい。入り口近くのコーナーはコーヒー関連のアイテムが並んでいます。シンプルでシックなデザインのものばかり。

住所東京都目黒区自由が丘2丁目8−13 コーレックス自由ヶ丘
営業時間11:00~20:00
公式サイトhttps://www.free-park.jp/

HOTCH POTCH(ホッチポッチ)

  • お店の大きさ

    中型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜普通

  • 営業時間

    11時〜20時

ロディが店頭でお出迎えしてくれています。
HOTCH POTCH(ホッチポッチ)は英語で『ごちゃまぜ』という意味だそうです。
その名前の通り、店内はカラフルな雑貨たちがたくさん。

値段の安めな小物類が多いです。プレゼントに添えるメッセージカードなどが豊富。

住所東京都目黒区自由が丘1丁目26−20
営業時間11:30~19:30
公式サイトhttp://hpjiyuugaoka.jp/

Marché de Bleuet plus(マルシェドブルーエプリュス)

Marché de Bleuet plus(マルシェ ド ブリューエ プリュス)
  • お店の大きさ

    中型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜普通

  • 営業時間

    11時〜20時

お店の名前は「マルシェドブルーエプリュス」です。読める人はどれだけいるでしょうか…。
以前はアジアン雑貨の店がありましたが、閉店してすぐにこちらができました。

難しいお店の名前とは違って、取り扱ってる雑貨は可愛らしいものがたくさん。
店内左手にはおしゃれな缶詰や調味料が並びます。
コートや手袋、マフラーなど冬にぴったりのファッションアイテムもたくさんあります。

住所東京都目黒区自由が丘1-25-9
セザーム自由が丘ビル1F・2F
営業時間11:00~20:00
定休日年末年始・不定休
公式サイトhttps://www.bleubleuet.jp/store/store/s200/

quatre saisons(キャトルセゾントキオ)

キャトルセゾントキオ自由が丘店
  • お店の大きさ

    小型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜普通

  • 営業時間

    11時〜19時半

「自然を感じながら豊かに住まうパリの暮し」がお店のテーマ。
商品はナチュラルテイストのものが多くて、食器やバッグなども。

店内奥にはベビー用品もあります。口に入れても安心な木でできたガラガラなど、ギフト用の商品が多いので、出産祝いのプレゼントを探している人にはおすすめです。

ちなみに、ずっと「クアトロシーズンズ」と読んでましたが、正しくは「キャトルセゾン」でした。

住所東京都目黒区自由が丘2-9-3
営業時間11:00~19:30
公式サイトhttps://www.quatresaisons.co.jp/shop_list/id=47

私の部屋 自由が丘店

私の部屋 自由が丘店
  • お店の大きさ

    中型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜普通

  • 営業時間

    11時〜19時半

「日本の生活文化と新鮮なアイデアが融合した美しく豊かな暮らし」がコンセプトのお店。
自由が丘店はキーショップとして、バスグッズや家電、ベッドなどの大型家具までなんでも揃っています。

他のお店ではあまり見かけない和風の雑貨・食器もたくさんあるので、ジャパニーズスタイルの商品を探している人にはおすすめです。

住所東京都目黒区自由が丘2-9-4
営業時間11:00-19:30
公式サイトhttps://www.watashinoheya.co.jp/shop_list/id=48

TIMELESSCOMFORT(タイムレスコンフォート)

タイムレスコンフォート
  • お店の大きさ

    大型店舗

  • 商品の価格帯

    普通〜高め

  • 営業時間

    11時〜19時

”快適な生活を提案する”ライフスタイルショップのタイムレスコンフォート。
自由が丘店は3階建てで、1階は食器やキッチン家電がメイン。
地下1階はラグやクッション、生活家電など幅広い品揃え。3階はラグジュアリーな商品が多くて、値段も高めです。

住所東京都目黒区自由が丘2-9-11
営業時間11:00-19:00
公式サイトhttps://timelesscomfort.com/pages/stores

KEYUCA(ケユカ)自由が丘店

KEYUCA(ケユカ)自由が丘店外観
  • お店の大きさ

    大型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜普通

  • 営業時間

    11時〜19時半

「Simple & Naturalに暮らす。」をコンセプトに、奇をてらわないスタンダードでナチュラルテイストのアイテムが揃っています。

2021年5月に「ケユカ 自由が丘サンセットアレイ店」と「ケユカ 自由が丘ガーベラ通り店」が統合されて「ケユカ 自由が丘店」として生まれ変わりました。
カーテンなどのファブリックから大型家具まで揃うブランドですが、こちらは生活雑貨専門店ということもあって食器やキッチングッズが豊富です。
お手頃価格なので一人暮らしを始める学生や新社会人にもおすすめ。

住所東京都目黒区自由が丘2-9-15
営業時間11:00~19:30
公式サイトhttps://www.keyuca.com/shop/tokyo-23/jiyugaoka/

カウニステ

カウニステ外観


カウニステはフィンランドの首都ヘルシンキで生まれたライフスタイルブランドです。
フィンランドに続いて2018年10月に日本での1号店がオープン。
北欧らしいやさしい色使いながら、決して古く感じない現代的なデザインスタイルが融合した商品ばかり。

カウニステ店内の商品

白を基調とした店内にカラフルなグッズが並びます。
アクセサリー・iPhoneケース・バッグなどのファッションアイテムはもちろん、最小30cmから、10cm単位で切り売り可能なファブリックまで。

プレゼントにもぴったりな北欧デザインを発見できる新スポットです。

カウニステのファブリック
iPhoneケース

残念ながらカウニステは閉店してしまいました。各種通販サイトでも商品を購入できるのでぜひチェックしてみてください

公式サイトhttps://kauniste.jp/

自由が丘の雑貨屋さん東エリア

自由が丘の雑貨屋さん東エリアマップ

DULTON(ダルトン)

DULTON(ダルトン)自由が丘 外観
  • お店の大きさ

    大型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜高め

  • 営業時間

    11時〜20時

ガレージ/D.I.Y/キッチン/ガーデンの4つのシーンをベースにし、5フロア構成で家具と雑貨を取り扱っています。

雑貨のジャンルはアメリカンレトロやアンティーク調の商品が多いです。
家具や定番の植物はもちろん、たくさんの壁掛け用フックなど、コアな商品も。

また、「本の可能性」をテーマに、洋書をインテリアとして取り入れるレイアウトを提案しています。

住所東京都目黒区緑が丘2-25-14
営業時間11:00~20:00(年中無休※年末年始を除く)
公式サイトhttps://www.dulton.co.jp/stores/jiyugaoka

自由が丘の雑貨屋さん西エリア

自由が丘の雑貨屋さん西エリアマップ

Today’s Special(トゥデイズスペシャル)

TODAY'S SPECIAL(トゥデイズスペシャル)
  • お店の大きさ

    大型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜高め

  • 営業時間

    11時〜20時

Today’s Special(トゥデイズスペシャル)は、ライフエディトリアルブランドのCIBONE(シボネ)が10周年を機に立ち上げた新ブランド。

1階は食器やキッチングッズを中心に、おしゃれな食品も多数取り揃えています。
ちょっとしたお祝いにプレゼントできる手頃な商品もたくさん。

2階は植物が半分以上の面積を占めていて、とても種類が豊富です。
植木鉢もインテリアを意識したカラフルなもの、エアプランツは定番のモシャモシャ系「ウスネオイデス」や、ツンツンタイプの「ジュンセア」なども。

その他アクセサリーやステーショナリーなど、取り扱っている商品がほんとうに幅広いです。

住所東京都目黒区自由が丘2-17-8
営業時間11:00~20:00
公式サイトhttps://www.todaysspecial.jp/storelocator/index/view/id/1/

ACME Furniture(アクメファニチャー)

アメリカンヴィンテージを中心に、ソファやベッド、テーブルなど大型の家具が目立ちます。
自由が丘店は旗艦店ということもあって、店内はかなり広いです。

ACME Furniture(アクメ ファニチャー)
  • お店の大きさ

    大型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜高め

  • 営業時間

    11時〜20時

住所東京都目黒区自由が丘2-17-7
営業時間11:00~20:00(不定休)
公式サイトhttps://baycrews.jp/store/detail/0977

IDEE

IDEE(イデー)
  • お店の大きさ

    大型店舗

  • 商品の価格帯

    普通〜高め

  • 営業時間

    11時〜20時

「生活の探求、美意識のある暮らし」をテーマにスタイリッシュな商品を多数取り揃えています。
シンプルながらも高級感がある家具や雑貨が多くて、こんな部屋に住めたらなぁと憧れます。
旗艦店ということもあって1階2階とも店内は広いです。

高級感漂う商品は値段が少しお高め。特別なお祝い事のプレゼントを探しているならオススメのお店です。

住所東京都目黒区自由が丘2-16-29
営業時間11:30~20:00、
11:00~20:00(土日祝)
公式サイトhttps://www.idee.co.jp/shop/jiyugaoka/

自由が丘の雑貨屋さん南エリア

自由が丘の雑貨屋さん南エリアマップ


自由が丘と言えばここ、ベンチが並んだ九品仏川緑道です。


九品仏川緑道

カタカナ

  • お店の大きさ

    小型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜普通

  • 営業時間

    11時〜19時

置いてあるモノは全て日本製。「日本の伝統文化と外国から取り入れた文化の融合のバランスの面白さ」をコンセプトにセレクトした雑貨が並んでいます。

小さいお店ながら雑貨・アパレル・アクセサリー・子供向けの絵本など所狭しと並べられていて見ていて飽きません。

お店横の空きスペースでは催し物が開催されたり、訪れるたびに違う姿を見せてくれる工夫がなされたコンセプトショップ。

住所東京都世田谷区奥沢5-20-21 第一ワチビル1F
営業時間11:00~19:00
公式サイトhttps://katakana-net.com/

CRASH GATE(クラッシュゲート)

CRASH GATE(クラッシュゲート)
  • お店の大きさ

    大型店舗

  • 商品の価格帯

    普通〜高め

  • 営業時間

    11時〜20時

”壊すことで生まれるなにか”をテーマに掲げ、掘り出しモノを探すようにお気に入りを見つける楽しさを提供しています。
大型店舗なので、ラグマットや壁面収納などの大きい家具も取り揃えています。

無垢の木材や古民家で使われていた木材を取り入れたり、商品は少し無骨で男っぽい印象です。

住所東京都目黒区自由が丘1-8-21 MELSA自由が丘part.Ⅰ2F
営業時間11:00~20:00
公式サイトhttps://www.crashproject.jp/shop/7635/

BASIC AND ACCENT(ベーシックアンドアクセント) 自由ヶ丘店

BASIC AND ACCENT 自由ヶ丘店外観
  • お店の大きさ

    中型店舗

  • 商品の価格帯

    普通

  • 営業時間

    11時〜20時

日々の生活の中で、“ちょっと嬉しい”、“ちょっと楽しい” を感じながら過ごせるスタイルの提案を掲げるBASIC AND ACCENT(ベーシックアンドアクセント)。

食器や調味料、アパレル、グリーンなど取り扱い商品は幅広い中型ショップ。シンプルなデザインが多くどんなインテリアにも合いそうな商品ばかり。

優しい雰囲気が店内に広がっていて、店員さんはお客さんの質問に丁寧に答える姿は好感が持てます。センスのいいグッズはプレゼントにもぴったり。

住所東京都世田谷区奥沢5丁目20−19
営業時間11:00~20:00
公式サイトhttps://basicandaccent.com/

無印良品

無印良品
  • お店の大きさ

    大型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜高め

  • 営業時間

    10時半〜20時

無印良品の中でも、かなり広い大型店舗です。
2つの建物に分かれていて、大型の家具類は別館にまとめられています。一人暮らしのスタートグッズなどはここで全部揃いそう。

住所東京都世田谷区奥沢5-26-9
営業時間10:30~20:00
公式サイトhttps://www.muji.com/jp/shop/045353
TRAINCHI

開放感溢れるオープンカフェや、かわいらしい雑貨のお店など、のんびり散歩しながらショッピングが楽しめるミニショッピングモール「TRAINCHI(トレインチ)」。
トレインチ自由が丘はリニューアルに伴い、ロゴも店舗も一新されました。

リニューアルされたTRAINCHIのロゴ
リニューアルされたTRAINCHIのロゴ

NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)

ナチュラルキッチン自由が丘店の外観
  • お店の大きさ

    小型店舗

  • 商品の価格帯

    安め

  • 営業時間

    10時〜20時

100円でも本当に価値のある物は作れるし、本当に良い品質の物を提供できるはず。そんな想いから2001年にスタートした雑貨屋さん。

店内のほとんどの商品が100円だけど、おしゃれで可愛いグッズばかりです。ナチュラルキッチンオリジナルで企画・デザインしている商品が多いので、いわゆる”百均”とは言えないぐらいです。

お店の名前のとおり食器類の取り扱いが多いですが、ハロウィンやクリスマス用の飾り付けグッズもたくさんあります。

住所東京都世田谷区奥沢5-42-3 トレインチ1F
営業時間10:00〜20:00
公式サイトhttps://www.natural-kitchen.jp/

自由が丘の雑貨屋さん駅チカエリア

自由が丘の雑貨屋さん駅チカエリアマップ

cafe & books bibliotequ(カフェ&ブックス ビブリオテーク)

cafe & books bibliotequ(カフェ&ブックス ビブリオテーク)
  • お店の大きさ

    小型店舗

  • 商品の価格帯

    安め〜普通

  • 営業時間

    9時〜23時

「駅と街と人とつながる、いつもの駅のニュースタンダード」がコンセプトの雑貨屋さん。カフェとブックストアが併設されています。

雑貨スペースはそこまで広くないけど、商品はおしゃれでスタイリッシュなものが多いです。

ネクタイや時計、FREITAG(フライターグ)のバッグなど男性向けの商品もピンポイントで取り扱っています。

住所東京都目黒区自由が丘1-11-7 エトモ自由が丘
営業時間(日・月)9:00 – 23:00 (火 – 木・祝)9:00 – 23:30 (金・土)9:00 – 24:00
公式サイトhttp://www.bibliotheque.ne.jp/jiyugaoka/

まとめ

自由が丘の雑貨屋さんをマップつきで紹介しました。
まだ紹介しきれてないお店が残っているので、これからも追加していければなと思ってます。
マップを見ながらお気に入りのお店を見つけてもらえたらうれしいです。

目黒の家具屋さんをまとめた関連記事「目黒の家具通りインテリアショップ16店まとめ【マップ付き】」もぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次