-
グーグルのクロール量を削減することで検索順位が上がるかも!?
先日とある会社の技術者さんとお話したときに聞いた「グーグルは、膨大過ぎるサイトの情報を追いきれなくなってきているのかもしれない」という仮説についてメモしておきます。クロールのリソースを削減してあげることで、もしかしたら検索順位が上がるか... -
イラレで画像を文字の形に切り抜く方法【クリッピングマスク機能】
イラレのクリッピングマスク機能を使えば、文字の形に画像を切り抜けます。イラレ初心者の方向けに、画像多めで手順を紹介します。 【イラレで画像を文字の形に切り抜く方法】 まずは、切り抜きたい画像を配置します。 次に、テキストを用意。太いフォント... -
【図解】イラレで画像を切り抜く(トリミングする)には?複雑な形もOK
イラレで画像を切り抜くにはクリッピングマスクを使います。クリッピングマスク機能を使えば、図形やペンツールの形に合わせて画像を切り抜く(トリミングする)ことができます。 初心者でもすぐにできる簡単な図形の切り抜きと、パスツールを使った複雑な... -
ロゴデザインの考え方を読んで盗む!初心者向けノウハウ
ロゴデザインの考え方を理解していないと、何から手を付けたらいいのかわからず先に進めません。新人デザイナーでも、趣味で作ってみたい人でもそれは同じです。 この記事では、これまでの経験をもとにしたロゴデザインの考え方を紹介しています。キーワー... -
SEOコンテンツの作り方がゼロからわかる!初心者向け簡単テクニック
SEOを意識したコンテンツ作りがアクセスアップには大切とわかっていても、具体的にどんなふうに作ればいいのかわからない。そんなSEO初心者の人に向けて書いています。そもそもSEOとはなんなのか。初心者でも効果が出る簡単な方法を紹介! 【そもそもSEOと... -
スマホケースにロゴを使ったら違法?ロゴの著作権について調べてみた
ロゴには著作権があるので、無断で使用すると違法になることもあります。アニメや漫画のロゴマークをスマホケースに使ってもいいの?イラストの中にロゴを載せてもいいの?そんな疑問をなるべくわかりやすく解説します。 【ロゴには商標権と著作権がある】... -
イラレのグラデーション基本|文字やイラストに使える応用テクまで
Illustrator(以下:イラレ)のグラデ―ション機能を使えば、こんなことができます。 ロゴやイラストに立体感を出せる空の色の変化や海の深さなど、イラストに奥行きを持たせることができる 基本的なグラデーションの設定方法から、直感的にグラデーション... -
【レビュー】Amazon Echo Dotの音質は?モバイルルーターだけでも使える?
Amazon Echo Dot(アマゾンエコードット)が我が家に来てから2週間ほど経ちました。 いろいろ試してみたので、感想や思ったことをメモしておきます。 【Amazon Echo Dot(アマゾンエコードット)の音質は?】 音質は正直そんなに良くないです。スピーカ... -
ハンドメイド販売サイトを”売り上げ順に”5社レビューと比較
ハンドメイド作品を販売できるハンドメイドマーケットはたくさんあるけど、サービスによって違いがあってどれを選べばいいのかわからない人も多いと思います。 この記事では、ハンドメイド販売サイトを売り上げが良い順に紹介しています。 minneCreemateto... -
【2023年版】歩いて回れる自由が丘の雑貨屋さん19店まとめ(マップつき)
自由が丘にはたくさんの雑貨屋さんがあります。あまりにも多いので自分の足でお店を回って地図にまとめました。地図と外観写真を頼りにして、自由が丘駅から徒歩ですべてのお店をチェックできます。 残念ながら閉店してしまったお店の情報は削除、加筆を加...