-
PhotoshopとIllustratorの違いとセットでお得に手に入れる方法
PhotoshopとIllustratorは、どちらもAdobe(アドビ)社のグラフィックツールです。似通った機能も多いので、どんな違いがあるのかわかりづらいかもしれません。 この記事では以下の内容をご紹介しています。 PhotoshopとIllustratorの機能の違い Photoshop... -
映画「ヴェノム」感想。楽しめなかったポイントをネタバレを交えて
映画ヴェノムを見てきました。正直なところ期待を裏切るガッカリムービーでした。 ヴェノムのどこがつまらなかったのか、個人的感想を書いていきます。 この記事にはネタバレが含まれています。 【全然ヴェノムにならない】 始まってからの1時間、全然ヴェ... -
【初心者向け】ツイッターのアイコン設定方法|サイズ・画像形式は?
この記事では、ツイッターのアイコンを設定する方法を画像付きで紹介しています。画像のサイズや仕様、ルールについても参考にしてみてください。 【ツイッターのアイコンとは】 アカウント名と一緒に表示されるプロフィール画像のこと。自分を象徴する画... -
3Dプリントサービスでオリジナルキャラクターを立体化してみた
平面のイラストデータをもとに、3Dプリントを業者に依頼してキャラクターを立体化しました。データ入稿の流れから、プリントアウトした後の処理までをまとめました。自分のキャラクターを立体化してみたいと考えている人には3Dプリントサービスは手軽でお... -
スパイダーマン:ホームカミング感想|ヒーローとしての成長物語
大好きなスパイダーマンの最新作「スパイダーマン:ホームカミング」のレビューです。 歴代のシリーズでも1位2位を争うほどおもしろかったオススメ作品!とにかく褒めてるだけになりました(笑) ネタバレを含んでいるのでまだみていない人はご注意くだ... -
映画「アントマン」感想|映画館で見るべきミクロアドベンチャー
【アントマンのあらすじ】 科学者のハンク・ピムは、物体を縮小するテクノロジーを使って、戦火の中秘密裏に活躍していた。敵に見つからず、圧縮された力で敵をなぎ倒す姿はまさに小さな巨人。その技術を悪用されないよう、終戦後は研究をひた隠しにしてき... -
オリジナルスマホケースが作れるサイトをおすすめ順に詳しく紹介
オリジナルスマホケースを作れるサービスはたくさんありますが、数が多すぎてどこがいいのか迷ってしまうと思います。 この記事ではオリジナルのスマホケースが作れるサイトをランキング形式で紹介しています。値段の安さと手軽さが売りのサービスが上位に... -
イラレの塗りつぶしテクニック【イラストにも使える2つの方法】
イラストレーターでできる塗りつぶしのテクニックをご紹介します。イラストの色ぬりはPhotoshopの方が得意ですが、イラレでも応用すれば対応できます。 イラレの塗りつぶしは、以下の2つが主流です。 塗りを設定するだけライブペイントツールを使う フォト... -
【wordpressテーマ】JINに決めるまでに迷ったところ、良かったところ
WordpressのテーマをJINに変えたことで、サイトがほどよくかわいらしいデザインに生まれ変わりました。 この記事で紹介していること 買ってよかったところ他の候補と迷ったところJINを知ってから購入するまで悩んだところ JINの使い心地はどうなの?今まさ... -
イラストレーターの使い方|初心者でも無料で学べる記事まとめ
初心者でも無料でIllustratorの基本をマスターできる方法をまとめました。 現役Webデザイナーの経験をもとに、機能の解説はもちろん、動画で学べる講座も紹介しています。 私は大学でイラレの使い方を授業で習って趣味でイラストを作っていました。それが...