ミンネで売れない作家を卒業!マネする5つの売上UP方法(minne)

ミンネで売れない作家を卒業!マネする5つの売上UP方法(minne)
  • URLをコピーしました!

minne(ミンネ)でハンドメイド作品を出品してみたけど期待してたほど売れない…。
どうすれば売り上げが上がるのかわからない。そんなお悩みを持った作家さんも多いのではないでしょうか。

この記事ではこんなことを紹介しています。

・ミンネで売れるための5つのポイント
・売れるためにハンドメイド作家としてできること
・売り上げを管理して商品の流れをつかむ方法

今から始められる方法をギュッと集めました。少しでも参考になればうれしいです。

目次

ミンネで売れるための5つのポイント

minne(ミンネ)は、登録者数84万人以上の作家が生み出した、1500万点以上の作品が集まる国内最大のハンドメイドマーケットです。
副業の作家さんも多く、いちばん認知度のあるハンドメイドマーケットではないでしょうか。

そんなミンネで「売れない」商品を「売れる!」に変えるための5つのポイントとコツをひとつずつご紹介します。

「売れない」を変えるポイント1.お客さん目線の商品写真を掲載する

「売れない」を変えるポイント1.お客さん目線の商品写真を掲載する

キレイな写真であることはもちろん、お客さんの目線に立った写真が大事です。
通販は実物を見ることができないので、写真は売り上げにすごく影響します。

お客さん目線の写真は以下の2つがポイントです。

  • 大きさがわかる写真
  • 商品を使っているシチュエーション写真

大きさがわかる写真

商品だけの写真は大きさが伝わりにくい場合があります。

そんなときは雑貨などの小さな商品なら、マグカップやスマホと並べたり手に持ったり、比較することで商品の大きさがわかりやすくなります。

手のひらサイズのぶた雑貨「SLICE PIG-スライスピッグ-」

商品を使っているシチュエーション写真

例えばアクセサリーなら、身に着けた写真を載せることで、ファッションとの組み合わせがイメージしやすくなります。

商品を使っているシチュエーションを見せると、買ったときの姿を想像しやすくなります。

とんそく

まず興味を持ってもらうためには、写真が大切です。キレイな写真はもちろん、大きさや使い勝手がわかりやすい写真を心がけましょう!

「売れない」を変えるポイント2.商品説明を充実させる

「売れない」を変えるポイント2.商品説明を充実させる

興味を持ってもらったあとに理解を深めるためにも、商品説明をしっかり書くのが大事です。

商品説明に取り入れたいポイントは以下の3つです。

  • なぜその商品を作ったのか。作品にかけた想い
  • 大きさ
  • 材質

なぜその商品を作ったのか。作品にかけた想い

ハンドメイド作品を買ってくれるお客さんは、他では手に入れることのできないオリジナリティに魅力を感じています。

ひとつひとつ作り上げたオリジナルな作品には、特別な想いがあるはずです。
その想いを伝えることでお客さんの共感を生み、購入につながりやすくなります。

大きさ

商品の大きさがわかる情報を正確に書きましょう。
ネックレスなどのアクセサリーなら、石の大きさやチェーンの長さ。服であれば着丈など。
自分が通販でモノを買うときにチェックしている項目は、同じようにお客さんも気になるポイントです。

材質

身につけるものを販売するなら特に注意が必要です。肌に触れる商品は、人によってアレルギーが出てしまうこともあるからです。
金属アレルギーを持ってる人は多いので、商品に使っている金属の種類をしっかり書きます。

「金属アレルギーを起こしやすい」と言われているのはこれら5つです。

  • 水銀
  • ニッケル
  • コバルト
  • スズ
  • パラジウム
とんそく

商品に込めた想いをしっかり書くことを忘れずに!身に付けるものは購入する人の立場になって、体質にも気をつけましょう。

「売れない」を変えるポイント3.集客のためにSNSを活用する

「売れない」を変えるポイント3.集客のためにSNSを活用する

いくら良いモノを取りそろえていても、知ってもらえなければ売り上げアップは期待できません。
SNSを活用して上手に宣伝しましょう。

代表的な人気のSNSは「Twitter」「Facebook」「Instagram」です。
それぞれのサービスごとにフォロワーを増やす方法をまとめました。

Twitterのフォロワーを増やす

Twitterのフォロワーを増やす

Twitterは「つぶやく」ツールなので、肩の力をぬいて運用できます。
リツイート・いいね・ハッシュタグなど拡散の方法も多いので、SNSをやっていない人はTwitterから始めてみるのがオススメです。

公式アカウントでもフォロワーを増やす方法がアナウンスされてるので、こんなことを参考にしてください。

お客さんが興味を持つ情報をツイートする
ハンドメイド作家としてアピールするために、つぶやく情報は新作のお知らせや制作過程など、商品に興味を持ってもらえるものにしましょう。

画像や動画を利用しましょう
ツイッターのタイムラインには、毎日たくさんの情報が流れてきます。埋もれずツイートを見てもらうためには、パッと目を引く写真や動画があると効果的です。

アイコンやプロフィールページをわかりやすく
アイコンは、SNS上であなたの「顔」となるもの。
芸能人・アニメアイコンなどを使わないで、自分の作品に関連するアイコンにしましょう。

自分の商品を好きになってくれそうなユーザーをフォローする
検索窓に自分の商品と関係しそうなワードを入れて検索すれば、自分の商品を好きになってくれそうなユーザーが見つかります。
フォローされたらフォローし返してあげたくなるのが人というもの。どんどんフォローしましょう。

Facebookのフォロワーを増やす方法

Fecebookのフォロワーを増やす

Facebookは実名でのやりとりが基本なので、リアルな友達とのつながりを増やすツール。ただページを作っただけだとフォロワーはなかなか増えません。
なるべく簡単な方法をピックアップしたので、できる範囲で試してみてください。

自分のファンになってくれそうなユーザーにいいね!する
こちらからアプローチするのが一番の近道。投稿をチェックしていいね!をしてみましょう。

友達にお願いする
すでに友達になってる人にお願いして自分のFacebookページをシェアしてもらえば、その友達のタイムラインにも情報が掲載されます。うまくいけばそのまま拡散につながるケースも。

Instagramのフォロワーを増やす方法

Instagramのフォロワーを増やす

Instagramはリツイートやシェアの仕組みがないため、TwitterやFacebookと比べるとフォロワーを増やすのが難しいです。
Instagramでフォロワーを増やすためのお手本として、簡単にできそうなものをピックアップしました。

他の人が投稿した画像をランダムに100枚「いいね!」してみましょう
100投稿に「いいね!」をすると6.1以上のフォロワーが増えたそうです。

他のユーザーの写真に「いいね!」やコメントを付けましょう
これは、新しいフォロワーを獲得するための最も自然な方法です。

アカウントの運用に一貫性をもたせましょう
誰のために、なぜ投稿しているのですか?Instagramというプラットフォームを一貫性を持って使うことで、フォロワーは自然に増えていきます。

引用元:ソーシャルメディアマーケティングラボ Instagramのフォロワーを無料で増やす50の方法【編集長藤田のここだけの話】

とんそく

どのSNSでも、自分の商品を好きになってくれそうなユーザーを見つける。積極的にいいね!やコメントを残すのが基本みたい。

「売れない」を変えるポイント4.検索にヒットする商品名を付ける

「売れない」を変えるポイント4.検索にヒットする商品名を付ける

検索にヒットすることはとっても大事です。
悪い商品名と良い商品名の例をご紹介します。

ネックレス その1

猫のお昼寝ネックレス

違いはハッキリわかりますね。
猫のネックレスが欲しいと考えてる人は、「猫 ネックレス」それか「ネックレス 猫」と入力して検索してるはずです。

悪い例では「ネックレス」という情報しか伝わらず、どんな特徴があるのかわかりません。
良い例には「猫」「ネックレス」と、キーワードとモチーフがしっかり入っています。

検索されるキーワードを商品名に入れることで、検索にヒットしやすくなります。
商品名は「モチーフ」+「アイテム」をルールにしてつけてみましょう。

・夏にピッタリ!さらっとブラウス
・ハロウィンのおばけブローチ
・iPhoneスピーカー【木製】
・壁掛けグラフィック-北欧風-

「売れない」を変えるポイント5.商品ページへ集客する

「売れない」を変えるポイント5.商品ページへ集客する


どんなに魅力的な商品でも、ミンネに載せておくだけではなかなか見てもらえません。待ってるだけじゃなく、自分で集客しましょう。

ポイントは「検索流入」と「ブログ記事」です。Webで集客するための簡単な方法をまとめています。参考記事をチェックしてみてください。

あわせて読みたい
ハンドメイド販売の売上UP!初心者のためのWeb集客方法 実在のお店を持たないネット販売は、とにかくお客さんを集めて知ってもらうことが大切です。 素材にこだわったおいしいパン屋さんをオープンしても、森の奥深くにお店を...

ミンネで売れないときにハンドメイド作家としてできること

売れないことを悩むより、商品が売れないときにこそハンドメイド作家としてできることをまとめます。

自分が「欲しい」と思った商品の特徴を覚えておく

売れないのは、お客さんが欲しい!と思うような「心動かす何か」が足りていないのかもしれません。
そんなときは、自分自身がモノを買うときのことを思い出してみます。

「欲しい」を見つけるためのトレーニング方法

毎日の暮らしの中で、モノを買わずに過ごす日はありません。
スーパーで買うとき、ネットで買うとき、何が決め手だったのかを意識するようにします。

暮らしの中で「なぜ?」を考える

スーパーでジャムを買おうとしたとき、何が決め手だったのか。

・パッケージのイラストがかわいかったから?
・甘さ控えめの文字が目に入ったから?
・値段と量がちょうどよかったから?

商品に対して何をいいと思うかは人それぞれなので正解はありません。

ここで大事なのは、商品を買う決め手になったポイントを意識しておくこと。買う側の視点を持つことで、商品に活かせるところがないかヒントを見つけやすくなります。

とんそく

スーパーでジャムを買おうとしたとき、何が決め手だったのか。

売れないからといって安易な値下げはしない

ハンドメイド作品は、「材料費」+「時給(儲け)」=「商品の値段」が基本です。
当たり前のことですが、値段を安くすると儲けが減ることにつながります。

作るのに2時間かかるのに儲けが100円にしかならない。そんな商品ではモチベーションを保ったまま作り続けられません。

値下げした分を取り戻すために、悪循環になる可能性もあります。


悪循環に陥った例

ただ値段を下げるのではなく、作り方を見直すことで相対的に儲けを確保する方法を考えます。

  • 材料を大量購入して、ひとつひとつの単価を下げる
  • 効率のいい作りかたを見つけて、作業時間を半分にする
とんそく

ハンドメイド作家として作り続けていくために、商品の価値を下げることのないよう値段を設定しましょう。

作品数を増やす

ミンネだけでもハンドメイド作品はものすごい数が出品されています。
当たりが多い福引のように、商品数が多いとお客さんの目に留まる確率もアップします。

複数の作品を出品することで、あなたの作家性や商品の傾向がつかめるので、ファンができやすいメリットもあります。

お肉屋さんのように1つのテーマに絞ってお店を展開することで「お肉ならあの店」という専門性を出すもよし。
コンビニのように品数を幅広くそろえることで「あの店に行けば何かあるはずだ」という汎用性を出すもよし。
作品数を増やすことで自分の色を出してみるのもおすすめです。


専門性と汎用性

トンソクデザインはブタ雑貨に絞って商品を展開することで「ブタグッズならトンソクデザイン」を目指しています。

他のハンドメイド販売サイトにも出品してみる

ハンドメイド販売サイトはミンネだけではありません。
ミンネしか見ないお客さん、他のハンドメイド販売サイトしか見ないお客さんもいます。
サイトによって客層が違うため、ミンネでは売れないけど別のサイトでは売れるケースもあります。

ハンドメイド販売サイトについて知りたい人は「ハンドメイド販売サイトを”売り上げ順に”5社レビューと比較」をぜひご覧ください。

売り上げを管理して、商品の流れをつかむ

「ミンネ 売れない」を改善するために努力を続けたら、商品の売り上げが伸びてきた!
そんなあなたが次にすることは、売り上げを管理して商品の流れをつかむことです。

売り上げの流れをつかむことで「毎年この時期に売り上げが伸びる」と判断できれば、商品の在庫を用意しておくことで機会損失を防げるなどのメリットがあります。

売り上げの管理はノートに手書きする、エクセルのシートで管理するなど人それぞれやり方があると思いますが、ひとつオススメの管理方法をご紹介します。

ハンドメイドの売上管理アプリ「Airレジ」

AirレジはiPhone、iPadがあれば「何が」「いつ」「どれぐらい」売れたのかを、本格的なPOSレジ機能で利用できるサービスです。

※POSレジとは
正式名称は「販売時点情報管理(POS)」。商品を販売した情報を記録・集計し、集計した情報を管理したり分析したりできるレジのこと。

Airレジでハンドメイドの売り上げを管理するメリット

無料
基本的には使用料は無料です。レシート印刷などは別売りの機材を購入することでより本格的なレジ機能を実現できますが、売り上げ管理自体は無料で使用できます。

月ごとに売れた数を視覚的に管理できる
「いつ」「どれぐらい」売れたかを、グラフで視覚的に見分けることができます。文字だけよりも流れがつかみやすくなります。

データを一元管理できる
ネット上だけの販売はもちろん、デザインフェスタなどのイベントに出展したときも便利です。イベントでは売り上げを紙に記録する人が多いですが、紙は紛失の可能性が高いです。
片付けの最中にどこかに紛れてしまったり、最悪ゴミと間違えて捨ててしまうケースもあり得ます。
その点スマホやiPadなら肌身離さず持ち歩くので紛失する心配もありません。ネットで売れたもの・イベントで売れたものをしっかりと一元管理できます。

お金の計算にミスが出ない
もうひとつイベント出展時のメリットです。Airレジはその名の通り「レジ」としての機能が整っています。
あらかじめ販売する商品の値段を登録しておけば、合計金額やおつりは自動で計算してくれます。暗算での計算や、電卓の打ち間違いでミスをする心配がなくなります。

まとめ

ミンネ売れないを売れた!に変えるポイントと、売れないときにハンドメイド作家としてできることをご紹介しました。
最後におさらいとしてそれぞれの方法をまとめます。
ミンネ売れないを変えるための5つのポイント

  • ポイント1.お客さん目線の商品写真を掲載する
  • ポイント2.商品説明を充実させる
  • ポイント3.集客のためにSNSを活用する
  • ポイント4.検索にヒットする商品名を付ける
  • ポイント5.商品ページへ集客する

ミンネで売れないときにハンドメイド作家としてできること

  • 自分が心動かされた商品の特徴を覚えておく
  • 売れないからといって安易な値下げはしない
  • 作品数を増やす
  • 他のハンドメイド販売サイトにも出品してみる

今からできる方法ばかりなので、今すぐ実践してミンネ売れないから抜け出しましょう!

あわせて読みたい
ミンネの手数料を5つのサービスと徹底比較!儲けが大きいサイトはココ ミンネの手数料は高いのか安いのか、5つのハンドメイドマーケットと比較してみました。その結果、手数料が低くても売れた金額によって利益も変わることが判明! どうせ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次