ツイッターでつぶやいても、ほとんど反応がなくてガッカリ…。どうすればもっといいねやリツイートをしてもらえるのかわからない。
そんな悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、いいねやリツイートなど、つぶやきの反応率を表す「エンゲージメント率」を約3倍に増やした実例を紹介しています。
会社のアカウントを運営して発見した、少しの工夫で反応がガラッと変わる方法です。ぜひ参考にしてみてください。
反応率を高める投稿のポイント
いいねやリツイートなど、アクションを増やしてエンゲージメント率を上げるためには、3つのポイントがあります。
- 反応率を決めるのは写真が9割
- 文章は細かくして脳にやさしく
- 人が集まる時間帯を狙ってツイート
順番にそれぞれのポイントを紹介します。
そもそもエンゲージメント率ってなに?そんな人は、関連記事「ツイッターのエンゲージメントとは?投稿の効果をアップさせる方法」をご覧ください。
反応率を決めるのは写真が9割
3つのポイントの中で効果絶大なのが、投稿写真です。反応率を左右するのは9割が投稿写真と言ってもいいぐらい。
下の図をご覧ください。(会社で運営しているアカウントなのでイメージ図でお伝えします)
これまではツイートを投稿するときはデフォルトの設定のままでした。
文章と小さめのサムネイル画像を使った表示ですね。
文章は変えずに、ブログ記事のタイトルを載せた大きい画像に変更しました。
すると、エンゲージメント率が1.18%から3.5%と約3倍にアップしました。
効果が良くなった理由は簡単です。
ツイッターのタイムラインには日々膨大なツイートが流れています。
スマホの小さい画面を流し見していると、文字だけの投稿はどうしても目立ちにくいんですよね。
大きな画像を載せるのは基本ですが、写真にタイトルを載せると、今までスルーされてしまった投稿も見てもらえる確立がグッと上がります。
人は基本的に楽をしたい生き物。小さい文字の中から情報を見つけ出すよりも、画像にタイトルが載っているとパッと目を引くので頭に入りやすくなります。
このように投稿内に埋め込むリンク機能をTwitterカードといいます。
Twitterカードの設定方法をわかりやすくまとめている記事があるので、詳細は外部サイトをご覧ください。
参考
【2019年版】Twitterカードとは?使い方と設定方法まとめ
https://saruwakakun.com/html-css/reference/twitter-card#section4
data-full-width-responsive=”false”>
無料で簡単にデザインができるサイト「Canva(キャンバ)」
目立つ画像を載せるのが重要だとわかっても、Photoshopなどの画像編集ツールは高いし使い方もわからない…。
そんな人は誰でも簡単にデザイン画像が作れるCanva(キャンバ)を試してみてください。
Canvaはパソコンでもスマホでも使えるグラフィックデザインツールです。
Canva(キャンバ)の詳細と使い方は関連記事を参考にしてください。

文章は細かくして脳にやさしく
文章を細かく分けて書くのも重要なポイントです。

先ほどもお伝えした通り、人は楽をしたい生き物。
文字の塊を理解しようとすると、無意識に脳が疲れてしまいます。
文章を細かく分けてあげると、一文一文を理解しやすくなってスッと頭に入ってきます。
Twitterは流し見するもの、注意深く文章を見てくれる人は少ない、と肝に銘じましょう。
人が集まる時間帯を狙ってツイート
みんながTwitterを使ってる時間に合わせて投稿するのもポイントです。
ほとんどの人はスマホでTwitterを見ます。
つまり、授業中や仕事中はスマホをいじれないため、利用者数も減少します。
Twitterの時間別利用者数を調べたサイトによると、利用者数が多いのはお昼休みの12時~13時、仕事終わりの19時以降とのこと。
参考:Twitterでの告知/宣伝はこの時間がベスト!時間帯別アクティブユーザーの利用率からみえる最もシェアされる時間帯とは?(http://lab.appa.pe/2015-03/twitter-timeactive.html)
利用者数が多い時間は見てくれる確率も上がるもの。人が多い時間に合わせて投稿しましょう。
まとめ
Twitterの反応率をアップさせるための3つのポイントをご紹介しました。最後におさらいです。
- 反応率を決めるのは写真が9割
- 文章は細かくして脳にやさしく
- 人が集まる時間帯を狙ってツイート
3つのポイントを守るだけでツイートの反応率は大きく改善。
その結果、あなたの投稿が読まれるツイートに変化します!
ソーシャルメディアは立派なプロモーションツールです。3つのポイントをぜひ活用してください。
以上、ツイッターでいいねとリツイートを稼ぐ3つの投稿ポイントでした。
関連記事では、ツイッターの管理画面を使ってエンゲージメント数を確認する方法を紹介しています。あわせてご覧ください。

▼ツイッターの使い方をマスターするならこちら
ツイッターの使い方を目的別にとことん解説!基本から効果的なつぶやき方法まで
スライスピッグはブタがモチーフのメモスタンド。
断面にはお肉がプリントされているので、メモをはさむときや外すときに思わずニヤッとしちゃいます。
手のひらサイズの大きさだからパソコンと一緒にデスクに置いておけば、ちょっとしたメモをはさんでおくことができます。
ブタ雑貨が好きな人も、そうでない人もぜひ一家に一匹可愛がってあげてください。