SEOを意識したコンテンツ作りがアクセスアップには大切とわかっていても、具体的にどんなふうに作ればいいのかわからない。そんなSEO初心者の人に向けて書いています。
そもそもSEOとはなんなのか。初心者でも効果が出る簡単な方法を紹介!
そもそもSEOとは?
SEOとは、Search Engine Optimizationの略称で、日本語だと「検索エンジン最適化」とも言います。
SEOを簡単に表すと、特定のキーワードを検索したときに、サイトを上位に表示させるための施策のこと。
「格安sim 比較」で検索したときの結果
SEOの仕組み
Googleの検索ロボットが、世の中に存在するありとあらゆるサイト(ページ)の中身をチェック。
Googleが独自に設定しているアルゴリズムによって、ページの表示順位が決まります。
- 内容がちゃんと書かれてる
- スマホ対応できてる
- 他のサイトからいっぱいリンクが貼られてる
- ユーザーがサイト内を移動しやすい構成になっている
- タイトルにキーワードが含まれている
アルゴリズムは200種類以上ある(と言われている)。それらを複合的に判断して表示順位が決定されます。
こんなふうに、ユーザーに役立つ情報(コンテンツ)を提供して上位表示させる。検索からサイトに来てくれたユーザーと接点を増やすことで成果につなげる。継続的にコンテンツを追加して、サイトへの流入を増やす。
この取り組みを、コンテンツSEOとよびます。
SEOのメリットは無料でサイトへ誘導できること
SEOのメリットはなんと言っても広告費をかけずに無料でサイトへ人を集めることができることです。
検索したときに表示される広告を「リスティング広告」と言います。
ここに広告を出してサイトへ誘導もできますが、表示させるには他社より高いお金を払わないといけません。(ページの中身がちゃんと書かれているかなども重要)
みんなが広告を出したい、お金になるキーワードは当然広告費も高くなります。
潤沢な予算がある企業ならまだしも、個人で広告を出すのはハードルが高いです。
そこで、お金をかけなくても集客できるSEOの出番です。
作り方さえちゃんとしていれば、企業が作ったページよりも個人が作ったページを上に表示することができます!
※広告より上には表示できません
だからSEOを意識したコンテンツ作りが大切なんですね。
今からできるSEO
SEOの重要性がわかったところで、具体的なSEOの方法を紹介します。
簡単にできてすぐに効果が出るのはタイトル
初心者がSEOをするなら、まずはタイトルの付け方を意識してみてください。タイトルは工夫次第でアクセス数が変わる大事なポイントです。
タイトルを付けるときに注意するのはこの2つ。
- タイトルにはキーワードを盛り込む
- タイトルの文字数は32文字程度に収める
1)タイトルにはキーワードを盛り込む
- どうしてタイトルにキーワードを盛り込まないといけないの?
-
Googleのロボットは、タイトルに含まれているキーワードを見て、そのページがどんなテーマについて書かれているかを重要なポイントとして判断するから。
例)「iPhone 8 機能」のキーワードで上位表示させたい記事があった場合
✕:話題の新機種発売!アップデートされた便利なポイント20選
◯:iPhone 8発売!アップデートされた便利機能20選
「iPhone 8 機能」で上位表示したいなら、タイトルにターゲットキーワードを盛り込んでおかないといけません。
2)タイトルの文字数は32文字程度に収める
- どうしてタイトルの文字数は32文字程度に収めないといけないの?
-
タイトルは表示できる文字数が決まっているから。
パソコン:30文字程度、スマホ:32文字程度。この文字数を超えると、続きは「…」で切られてしまうんです。
例)「iPhone8 機能」で検索したとき
✕:【新機種情報】みんなが待ってたiPhone 8 発売!アップデー…(32文字)
◯:iPhone 8発売!アップデートされた便利機能20選(28文字)
どんなに上位に表示されているサイトでも、ユーザーの知りたい情報がタイトルに含まれていないと、クリックしてくれる割合はガクッと下がります。
見てほしいキーワードは、文字数オーバーしないように収めましょう。
どうしてもオーバーするときは、狙ってるキーワードが32文字以内に収まるようにするのがコツです。
まとめ
広告費をかけずにサイトへ集客できるSEOは、コンテンツを作るなら絶対にマスターしたいテクニック。
これまでなんとなくのSEOをしてきた人も、まずはタイトルから変えてみてください。