Twitterには、自分のツイートがどれだけ見られたのか、どれだけ反応があったのかを知るためのツイートアクティビティという機能があります。
ツイートアクティビティは簡単な設定ですぐに確認できるので、自分の投稿の影響力を確認してみましょう。
ツイートアクティビティで自分のカウントを除外できるか知りたい人は、ツイートアクティビティには自分が見た回数も含まれるをご覧ください。
ツイートアクティビティとは
ツイートアクティビティとは、どれだけの人がツイートを閲覧したのか、どれだけの人がツイートに反応したかの統計情報を示す機能です。
このように、いいねやリツイートされた数だけでなく、プロフィールが見られた回数なんかもわかっちゃいます。
数値の詳しい見かたは関連記事をご覧ください。
ツイートアクティビティの設定手順
ツイートアクティビティは初期設定のままでは表示できません。
でも安心してください。簡単な設定でツイートアクティビティを表示できます。
Twitterアナリティクスにアクセスして、「アナリティクスを有効にする」を選択すれば設定完了です。
2時間程度待てばツイートアクティビティを見ることができます。
アプリでツイートアクティビティを確認するには
PCを使ってブラウザ版のツイートアクティビティを見る以外にも、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンからもアプリで数値が確認できます。
アプリを立ち上げたら自分のつぶやきの中から数値を確認したいツイートを選んで、「グラフマーク」をクリックするとツイートアクティビティ画面が立ち上がります。
赤枠をタップすれば、より詳しく数値や内容を確認できます。
ツイートアクティビティの用語解説と見かた
- 1)インプレッション
-
ツイートがユーザーに見られた回数を「インプレッション」と言います。
単純にユーザーのタイムラインに表示された回数なので、ちゃんとツイートを読んでくれたかどうかはわかりません。
じっくり読まれてもインプレッションは1。タイムラインをするっとスクロールされたとしてもインプレッションは1です。
インプレッションの数値が多かったからと言って私のツイートたくさん読まれてる!とはならないので注意です。 - 2)エンゲージメント
-
ツイートに対して発生したアクションを「エンゲージメント」と言います。
エンゲージに含まれるのは、いいね・フォロー・リンクのクリック・ハッシュタグのクリックなどが有名ですね。
他にもプロフィールが見られたとき、投稿写真がクリックされたときなどもエンゲージメントにカウントされます。 - 3)エンゲージメント率
-
インプレッション数に対してどれだけエンゲージメントが発生したかを表す割合を「エンゲージメント率」と言います。
インプレッションが100でエンゲージメントが10なら、エンゲージメント率は10%。
インプレッションが100でエンゲージメントが20なら、エンゲージメント率は20%。つまり、エンゲージメント率が高いツイートほど反応が良かったと言えます。
ツイートアクティビティには自分が見た回数も含まれる
ツイートアクティビティは、自分が見た回数やアクションした回数も数値に含まれます。
仮に、ある投稿のインプレッションが1,000だった場合、もう一度同じ投稿を表示してからインプレッションを確認すると数値が増えてることがわかります。
残念ながらツイートアクティビティで自分を除外することはできないので、数値には多少なりとも自分のアクション数が含まれているもの、と覚えておきましょう。
鍵垢なのにインプレッション数値が増えてる!?
鍵垢(かぎあか)とは、つぶやく内容を仲間うちでのやり取りや、フォローを許可した人だけに公開できる設定のこと。
仲間内でしか見ることができない非公開のつぶやきなのに、ツイートアクティビティを見るとインプレッションがすごく多い!もしかしてアカウントがバレてる?とビックリするかもしれません。
でも安心してください。ツイートの内容が漏れているわけではありません。
アカウントが鍵付なのにインプレッションやエンゲージメント数が多い場合は2つの理由が考えられます。
- 自分のアクションがカウントされてる
- ひとりの人が複数回表示してる
ツイートアクティビティには自分が自分のツイートを見た回数も含まれるので、プロフィール画面を見たときやタイムラインを表示したときにインプレッションが加算されます。
他にも、ひとりの人が複数回同じツイートを表示してもインプレッション数は加算されます。
フォロワーさんが自分のツイートを何度も見てくれたときは数値はその分増えるので、フォロワーが少ないのに閲覧数であるインプレッション数が多いことも珍しくありません。
ツイートアクティビティQ&A
- ツイートアクティビティはサブ垢では見れないの?
-
サブアカウント、いわゆるサブ垢でも確認できます。
アカウントごとに設定をしないといけないので、サブアカウントにログインした状態でTwitterアナリティクスにアクセス。
設定ボタンを押せばサブアカでもツイートアクティビティの設定完了です。実際に数値を見られるようになるまで2時間程度かかることもあるようなので、すぐに確認ができない場合は時間をおいてからアクセスしてみてください。
- ツイートアクティビティが非表示です。どうすれば見られるの?
-
ツイートアクティビティは設定が完了しないと表示されません。Twitterアナリティクスにアクセスして、設定ボタンを押せば完了です。
数値を見られるようになるまで2時間程度かかるので、すぐに確認ができない場合は時間をおいてからアクセスしてみてください。 - ツイートアクティビティで自分のアクセスを除外できるの?
-
残念ながら自分が自分のツイートを表示した回数もツイートアクティビティに含まれてしまいます。
自分の数値を除外することはできないので、数値には多少なりとも自分のアクション数が含まれているもの、と覚えておきましょう。
まとめ
ツイートアクティビティの設定方法、使い方や注意点のご紹介をしました。
これで自分のツイートがどれだけ反応があったかを確認することができます。効果の高かったツイートの法則を見つければ、拡散されやすい投稿を狙うこともできます。
以上、ツイートアクティビティで自分は除外できる?設定と活用方法でした。