【レポート】ソロキャンプ道具一式は最低限これだけでOK!おすすめを紹介します

初めてのソロキャンプ。何を用意すればいいのか、種類が多すぎて迷ってしまうと思います。僕も同じでした。

この記事では、初めてソロキャンプに挑戦したときに用意した、必要最低限これだけあれば楽しめる!必需品の厳選おすすめアイテムを紹介しています。
道具を揃えるのにかかった費用の総額もあわせて掲載。

実際にソロキャンしてみて必要・不必要を判断しているので、これから初めての人にも役立つ情報になっています。
これから一人キャンプを始めたいと情報収集してる人の参考になったら嬉しいです。

目次

最低限これだけあれば大丈夫!ソロキャンプ道具一式

一人キャンプに必要なアイテムは、ほとんどAmazonや楽天で購入できます。100均の道具も取り入れて費用をなるべく抑えめにしています。

主にキャンプ中の住環境・食事関係アイテムでまとめています。

ソロキャンプ道具一式
  • テント(17,180円)
  • ペグハンマー(1,600円)
  • 寝袋(2,680円)
  • マット(2,000円〜)
  • 焚き火台(6,500円)
  • テーブル(100円)
  • トング(1,000円)
  • イス(6,600円)
  • バーナー(3,700円)
  • 炭(600円)
  • 薪(500円)
  • ライト(5,000円)

ソロキャンプ道具を揃えるのにかかる費用総額は?

ソロキャンプに必要なグッズを一通り揃えると、総額は約4万7,460円!
道具類は、ブランドにこだわらなければ5万円弱で収まりますね。

あとは車を持ってない人が東京からキャンプ場に向かうと、レンタカー(6,000円〜)、ガソリン代(2,500円〜)、高速代(4,000円〜)、キャンプ場利用費(2,000円〜)…。
正直キャンプはめちゃくちゃお金がかかります。

ただし、費用を抑えるためにテントなどの道具類をレンタルするのはおすすめしません。
一度ソロキャンプを経験すると、その魅力に取り憑かれて何度でも行きたくなります。
だったら初めから道具を揃えて自分のものにした方がお得。

テントを購入すると2万円弱。レンタルでも1回1万円弱かかるので、2回以上行くなら確実に買った方がいいですね。

ここからは、実際に購入した商品を写真付きで紹介します。
ひとつだけ購入せずに大失敗したものがあったので、初心者キャンパーは参考にしてみてください。

住環境用アイテム編

キャンプ中の仮住まいを快適にする関連グッズです。

テント

コールマン(Coleman) テント ツーリングドーム LX 2~3人用

宿泊を目的としたキャンプなら、当然なくてはならないのがテント。
今回初めてのソロキャンプで用意したのは、「コールマン(Coleman) テント ツーリングドーム LX 2~3人用」です。

ソロキャンプに適したサイズ、キャンプ芸人で有名なヒロシさんも使っていたので購入。

ワンサイズ小さい1〜2人用と迷いましたが、今回購入した2〜3人用の大きい方にして正解でした。大人の男性が1人いるだけでテント内が結構埋まってしまうので。どんなに頑張っても大人2人が限界じゃないかなぁ。

コールマンツーリングドームには、入り口にスペースが確保できる「前室」が付いているのも魅力のひとつ。入り口付近のシートを広げれば周りの目線を遮れるので、プライバシーが確保できます。

コールマン(Coleman) テント ツーリングドームの前室を広げる

ペグハンマー

ペグハンマー

テントを張るときに、ペグと呼ばれる固定金具を地面に打ち込むために使うのがペグハンマー。

強度はあるのにとても軽くて持ち運びが便利です。
家にトンカチやハンマーがある人は、ちょっと重いけど持参すれば代用可能。

寝袋(シュラフ)

寝袋(シェラフ)

森の中のキャンプは春と秋の夜間だと意外と冷えます。なによりもテントの中で寝袋にくるまって寝るのは一気にキャンプっぽさが増すので用意したいところ(笑)

スノーピークなどの有名ブランドの寝袋はウン万円しますが、初めてのソロキャンプなら数千円のもので充分。
Amazonでお手頃価格のノーブランド品を購入。9月のキャンプ、夜の気温21℃でも長袖を着れば寒くなかったです。

マット

キャンプマット
参照:amazon

寝袋の下のクッションとして使うのがマット。川沿いや森の中のキャンプは想像以上に大地の凹凸がダイレクトに体を直撃します。
実は初めてのソロキャンではマットを用意しなかったんです、そのせいで大失敗しました。

初キャンプのときは家から薄いブランケットを持って行って寝袋の下に敷きました。テントのシートの上にブランケットをひいて、その上に寝袋の3層構造はモコモコした印象ですが、現実は甘くなかったです。
とにかく地面の硬さが響いて体が痛くなってしまい、全く寝られません。

ブランケットの上に敷いた寝袋

例えるなら、カーペットの上にタオルを敷いて寝てるぐらいの硬さです。
結局深夜2時ぐらいまで寝付けなくて、最終的には車の後部座席で寝ました。せっかくの初ソロキャンプを車で過ごすという残念な結果になってしまったので、次回からは絶対にマットを用意しようと心に決めました。

料理用アイテム編

キャンプの醍醐味である焚き火を使った料理。必要なアイテムを紹介します。

焚き火台

UCO(ユーコ)フラットパックで薪を使った焚き火

キャンプ場の多くは、土の上に石を組んで直接火を起こす、いわゆる直火を禁止しているところが多いようです。
キャンプの醍醐味といえば焚き火。ルールを守って楽しむためにも、焚き火台を用意しましょう。

UCO(ユーコ)のフラットパックはソロ〜2人のキャンプにうってつけのサイズ。

UCO(ユーコ)フラットパックで焚き火

網を置けば炭火でバーベキューができます。

UCO(ユーコ) フラットパック

焚き火関連の備品

ユーコのフラットパックにも専用の網がついてますが、純正品を汚さずに使いたい。
Youtubeのキャンプ動画を調べていたところ、100均の網でも十分使えるみたいだったのでそちらで代用。詳しく解説された動画はこちら。

着火剤とチャッカマン
キャンプのプロは着火剤なんて甘い!と言うかもしれませんが、初心者は遠慮せず頼ります。
百均でも手に入るので一袋購入。ひとかけらあればなんの苦労もなく確実に火がつくのでご安心を。
チャッカマンとセットで用意しましょう。

トング
炭や薪をくべるのにトングは必要です。軍手をはめればなんとかなるけど、結構熱い。
火傷しないためにも専用のトングを用意しましょう。

スーパーで売られている薪

焚き火といえば薪。パチパチと燃える音と炎に癒されます。
キャンプ場の近くにあるスーパーなら、束になって売られています。

重量の割には意外と燃えるのが早いですが、ソロキャンプなら1束で十分です。

スーパーで売られている炭

炭火でバーベキューを楽しむためには必需品の炭。
薪と同じくキャンプ場近くにスーパーで売ってます。1回のソロキャンで1kgも使わなかったので、少量で足りる人は百均で買ってもOK。

コンパクトバーナー

イワタニコンパクトバーナー

コーヒーを飲んだりちょっとした調理に使えるイワタニのコンパクトバーナー。

カセットボンベをつなげばスイッチを押すだけで強めの火が起こせるので便利。
いろんな人のブログを読むと、朝イチから炭や薪で火を起こすのは時間がかかるらしい。コーヒーを飲むためにバーナーを活用しました。

コンパクトバーナーにティファールの鍋を載せてお湯を沸かす

コンパクトバーナーにティファールの鍋を載せてお湯を沸かせばすぐです。

チェア

コアフレームXコンパクトチェア

焚き火とイス。キャンプと言えばこの組み合わせは絶対ですね。
購入したのは「ホールアース(whole earth)コアフレームXコンパクトチェア」。軽くて背もたれもあって座り心地も良いです。

もっと安い商品はいくらでもありますが、最大の違いは軽さ!コアフレームXはとにかく軽いです。
他の商品と持ち比べたときに、圧倒的な軽さに惹かれて購入を決めました。

LEDライト(ランタン)

GENTOS(ジェントス) LED ランタン

かなり悩んだのがライト。テントにぴったりなシックなデザインのライトから実用的なデザインのライトまで種類が多すぎます。
もし同じようにライトの購入に迷っているようだったら、これだけは覚えておいてください。

とにかく明るいメインライトは絶対に用意すべき!

明るさを表す単位「ルーメン」は商品によって差があります。おしゃれデザインのランタンは100ルーメンが多いかな。正直100ルーメン程度だと、森の中のキャンプでは間接照明程度しか明るくありません。

もちろん雰囲気を出すために使うなら100ルーメンでも全然大丈夫。
ただ、明るいメインライトがあると夜のバーベキューがすごく便利になります。

今回購入したのは実用性を重視したジェントス製のLEDランタン「Explorer(エクスプローラー)」

テントの中に吊るしたLEDライト

Explorerは最大450ルーメン!テントの中に吊るせば本を読めるぐらい明るいので、調理のためにテントの外で作業するときも手元や足元を照らすのに大活躍です。

テーブル

テーブル

お皿を置いたり料理を置いたりするちょっとしたテーブルもあった方が便利。
キャンプ専用のかっこいいテーブルはいくつもありますが、今回は100均で我慢。
キッチン用の仕分けテーブルで代用しました。折りたたみもできるのでかさばらずに便利。

まとめ

初心者でも最低限これだけあれば始められるソロキャンプアイテムをご紹介しました。
都会を離れてゆっくり自然の中で過ごすのは最高です。アメトーークでも「キャンプたのしい芸人」が放送されるなどすっかりブームになってますね。

一度行くととにかく次のキャンプが待ちきれないほど楽しみになります。
これからも少しづつレポートをお届けしたいと思います。

以上、【レポート】ソロキャンプ道具一式は最低限これだけでOK!おすすめを紹介します、でした。

関連記事では、実際に購入したキャンプグッズで本栖湖のキャンプ場を満喫したレポートをお届けします。
ぜひご覧ください。

超ソロキャンプ
本栖湖の浩庵キャンプ場を体験レポート!キャンプ後のおすすめスポットも紹介 | 超ソロキャンプ 2回目のソロキャンプで山梨県の浩庵キャンプ場に行ってきました。漫画「ゆるキャン」の第1話で登場するキャンプ場としても有名です。 浩庵キャンプ場のレポートと、お得な...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次